HOME > EVENTS

Last updated:2022/04/04

Events

2022年度

  • 04/01 博士課程に在籍していた石原さんが助教として新たに着任されました。
  • 04/01 新年度が始まりました。近藤さん、難波さんが新M1としてメンバーに加わりました。前M2の影山さん、六本木さんが博士課程、前B4の小河さん、吉田さんが修士課程に進学されました。

2021年度

  • 03/31 水上助教が東北大学理学研究科 極低温量子物理研究室に准教授として栄転されました。
  • 03/24 M2の六本木さんが新領域創成科学研究科研究科長賞(修士)、および田中昭二賞(物理工学優秀修士論文賞)を受賞しました。
  • 04/01 新年度が始まりました。劉さんが新M1としてメンバーに加わりました。前D3の石田さんはマックス・プランク研究所の博士研究員として着任され、前M2の斎藤さんは就職されました。前B4の4名は修士課程にそのまま進学です。

2020年度

  • 03/23 石田さんが博士(科学)の学位を、斎藤さんが修士(科学)の学位を取得しました。 石田さんは新領域創成科学研究科長賞(博士)を受賞しました。
  • 03/15-19 アメリカ物理学会March meeting 2021(オンライン開催)にて、石田、向笠、石原、六本木の各メンバーが発表を行いました。
  • 03/12-03/15 オンライン開催された日本物理学会にて石田さん、石原さん、影山さん、原澤さん、六本木さん、今村さんが発表を行いました。
  • 02/8 B4の今村薫平さん、大西朝登さん、小林雅之、広瀬夏彦さんが物理工学科卒業論文発表を行いました。
  • 01/25 修士論文発表が行われ、M2の斎藤さんが発表を行いました。
  • 01/13 石田さんが博士論文審査会を行いました。
  • 09/14 邱さんが修士(科学)の学位を取得しました。
  • 09/08-09/11 オンライン開催された日本物理学会にて芝内教授が招待講演を、石田さん、向笠さん、斎藤さんが発表を行いました。
  • 07/28-07/29 M2の邱さんが修士論文審査を、斎藤さんが中間発表を行いました。
  • 05/15 卒研生の今村薫平さん、大西朝登さん、小林雅之、広瀬夏彦さんがメンバーに加わりました。
  • 04/30 本郷キャンパスの物理工学科四年生を対象にした柏オンライン研究室説明会が行われました。
  • 04/01 新年度が始まりました。影山さん、六本木さん、岡田さんが新M1としてメンバーに加わりました。前D3の竹中さん、松浦さんは就職され、前B4の大西さん、児玉さんは別専攻の大学院へ進学されました。前B4の原澤さんは修士課程に、前M2の石原さんは博士課程にそのまま進学です。

2019年度

  • 03/23 竹中さん、松浦さんが博士(科学)の学位を、石原さん、辻井さんが修士(科学)の学位を取得しました。 松浦さんはMERITプログラムで特に優秀な活動を行ったコース生に授与されるMERIT Awardを受賞しました。 石原さんは新領域創成科学研究科長賞(修士)を受賞しました。
  • 03/02-06,16-19 アメリカ物理学会March meeting 2020@Denverおよび日本物理学会@名古屋大学に参加予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で共にキャンセルとなりました。
  • 02/13 博論、修論、卒論の打ち上げを行いました。(@アイビー ダイナー )
  • 02/10 B4の大西さん、児玉さん、原澤さんが本郷キャンパスにて物理工学科卒業論文発表を行いました。原澤さんは物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました
  • 01/27 修士論文発表が行われ、M2の石原さん、辻井さんが発表を行いました。
  • 01/14-15 松浦さんが1/14に、竹中さんが1/15に博士論文審査会を行いました。
  • 12/27 忘年会を行いました(@こだわり鮮魚と炭焼地鶏 炉~ひばち~ )。
  • 12/26 Columbia大学の Yasutomo J. Uemura教授が研究室を訪問されました。
  • 11/29 Ames laboratoryのRuslan Prozorov教授とカールスルーエ工科大学(KIT)のRoland Willa博士が研究室を訪問されました。
  • 11/07-11/21 Ecole PolytechniqueのMarcin Konczykowski教授がJSPS外国人招へい研究者として滞在され、一緒に実験を行いました。
  • 10/25-10/26 柏キャンパスの一般公開が行われました。初日は大雨だったにも関わらず、多くの方々が見に来られました。お越しいただきありがとうございました。
  • 09/23-09/28 SCES2019@岡山にて芝内教授が招待講演を、石田さんが口頭発表を、水上助教、辻井さんがポスター発表を行いました。
  • 09/10-09/13 岐阜大学で行われた日本物理学会にて芝内教授が招待講演を、向笠さんが発表を行いました。
  • 07/29-07/31 セミナー合宿を山中寮内藤セミナーハウス@山梨県山中湖村にて行いました。
  • 07/26 M2の石原さん、辻井さんが修士中間発表を行いました。
  • 07/02 卒研生の大西さん、児玉さん、原澤さんが物理工学輪講第二で発表を行いました。その後、発表打ち上げを行いました。
  • 05/28-06/20 D3の松浦さん、竹中さんがカナダのTRIUMFおよびフランスのEcole Polytechniqueに出張し、実験を行いました。
  • 04/08-06/13 D2の石田さんがカールスルーエ工科大学(KIT)に出張し、実験を行いました。
  • 04/24 斎藤さん、大西さん、児玉さん、原澤さんの歓迎会(@SALVATORE CUOMO & BAR 柏の葉)を行いました。
  • 04/20 卒研生の大西由吾さん、児玉壮平さん、原澤龍平さんがメンバーに加わりました。
  • 04/11 本郷キャンパスの物理工学科四年生を対象にした柏見学会が行われました。
  • 04/09 芝内孝禎教授が、平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞しました。
  • 04/01 新年度が始まりました。橋本顕一郎准教授が東北大学より着任され、本年度から新たな体制でスタートです。また、斎藤さんが新M1としてメンバーに加わりました。 前M2の杉村さん、B4の大谷さんは就職され、松山さんは別専攻の大学院へ進学されました。前M2の田中さん、向笠さんは博士課程にそのまま進学です。

2018年度

  • 03/25 杉村さん、田中さん、向笠さんが修士(科学)の学位を取得しました。
  • 03/14-03/17 九州大学で行われた日本物理学会にて水上助教が招待講演を、竹中、石原、田中の各メンバーが発表を行いました。
  • 03/04-03/08 アメリカ物理学会March meeting 2019@Bostonで、竹中、松浦、石田、田中、石原の各メンバーが口頭発表を行いました。
  • 02/14 修論、卒論の打ち上げを行いました(@クゥーチャイ 柏の葉かけだし横丁)
  • 02/13 B4の大谷、松山の両氏が本郷キャンパスにて物理工学科卒業論文発表を行いました。松山さんは物理工学科優秀卒業論文賞を受賞しました
  • 02/07 集合写真を更新しました。
  • 01/29 修士論文発表会が行われました。
  • 01/15-01/16 物質・材料研究機構で行われたワークショップにて水上助教、M2田中さんが口頭発表を行いました。
  • 12/27-12/28 芝内教授が世話人を務める物性研究所短期研究会「量子多体効果が生み出す液晶的電子状態 」が開催されました。
  • 12/19 忘年会を行いました(@THE MEAT DUTCH柏の葉キャンパス店)。
  • 11/25 D1の石田さんがカールスルーエ工科大学(KIT)での約2か月にわたる研修を終えて帰国しました。
  • 10/26-10/27 柏キャンパスの一般公開が行われました。当研究室の、超伝導体を使った磁気浮上の展示と磁石の模型には非常に多くの方々が見に来られました。お越しいただきありがとうございました。
  • 10/01 邱さんが新M1として研究室のメンバーに加わりました。
  • 09/14 繆さんが修士(科学)の学位を取得しました。
  • 09/09-09/12 同志社大学で行われた日本物理学会にて辻井、石田、田中、石原、杉村の各メンバーが発表を行いました。
  • 08/28-08/29 物性研の山下研と合同でセミナーを行いました。
  • 08/19-08/24 3年に一度行われる超伝導に関する国際会議Materials & Mechanisms of Superconductivity (M2S) 2018@Beijing, Chinaにて芝内教授、水上助教が招待講演を、石田さんが発表を行いました。
  • 08/01-08/15 松浦さん、竹中さんがカナダのTRIUMFにて鉄系超伝導体におけるミュオンスピン回転の実験を行いました。
  • 07/24 M2の繆さんが修士論文審査を、杉村さん、田中さん、向笠さんが中間発表を行いました。
  • 07/19 Columbia大学の Yasutomo J. Uemura教授が研究室を訪問されました。
  • 07/05 卒研生の物理工学輪講第二の発表打ち上げ兼、Columbia大のお二人の歓迎会を行いました(@鳥升 柏店)。
  • 07/04-07/31 Columbia大学の学生のShengさんとYamakawaさんが約一ヶ月間研究室に滞在されます。FeSe単結晶合成等の実験を行います。
  • 07/03 卒研生の大谷さん、松山さんが物理工学輪講第二で発表を行いました。
  • 04/20 卒研生の大谷椋さん、松山幹尚さんがメンバーに加わりました。
  • 04/17 Rutgers UniversityのPiers Coleman教授とPremala Chandra教授が訪問され超伝導に関する議論を行いました。
  • 04/13 実験室の一つをBF1a室からBF4室に移動しました。
  • 04/11 本郷キャンパスの物理工学科四年生を対象にした柏見学会が行われました。
  • 04/02 新年度が始まりました。前B4の石原さん、辻井さんが大学院修士課程に、前M2の石田さんが博士課程にそのまま進学です。前M2の新井さんは就職され、前D1の細井さんは大阪大学大学院基礎工学研究科井澤研究室の助教に着任されました。

2017年度

  • 03/29 細井さんの送別会を行いました(@博多酒場きなっせい 柏店)。
  • 03/26-03/27 物質・材料研究機構で行われたワークショップにて石田さんが招待講演を、水上助教、石原、松浦の各メンバーが発表を行いました。
  • 03/22-03/25 東京理科大学で行われた日本物理学会にて芝内教授が招待講演を、石原、向笠、竹中、細井、水上助教の各メンバーが発表を行いました。
  • 03/22 石田、新井の両氏が修士(科学)の学位を取得しました。石田さんは物質系専攻修士論文優秀賞、田中昭二賞(物理工学優秀修士論文賞)、新領域創成科学研究科長賞(修士)のトリプル受賞でした。
  • 03/05-03/09 アメリカ物理学会March meeting 2018@Los Angeles, USAで芝内教授が招待講演を、水上助教、竹中、細井、石田の各メンバーが口頭発表を行いました。
  • 02/15 修論、卒論の打ち上げを行いました(@こだわりもん一家 柏店)。
  • 02/14 B4の石原、辻井の両氏が本郷キャンパスにて物理工学科卒業論文発表を行いました。
  • 01/30 ホームページをリニューアルしました。
  • 01/29 修士論文発表会が行われました。
  • 12/26 忘年会を行いました(@くすお柏店)。
  • 12/25 松浦さんがEcole Polytechniqueでの3か月のインターンを終え、帰国しました。
  • 12/20 ルール大学ボーフムのIlya Eremin教授が研究室を訪問され、セミナーを行っていただきました。
  • 10/27-10/28 柏キャンパスの一般公開が行われました。研究室企画の磁石の模型と超伝導体の磁気浮上の展示には500名以上の方々が見に来られました。お越しいただきありがとうございました。
  • 10/02 Toulouse高磁場研のWilliam Knafo博士が研究室を訪問されました。
  • 09/21-09/24 岩手大学で行われた日本物理学会にて石田、水上助教、竹中、向笠、杉村、繆、田中の各メンバーが発表を行いました。
  • 08/29-08/31 物性研究所の山下研究室と合同で、セミナー合宿を山中寮内藤セミナーハウス@山梨県山中湖村にて行いました。
  • 06/27 卒研生の石原さん、辻井さんが物理工学輪講第二で発表を行いました。その打ち上げを本郷三丁目の「炙り酒場 縁」で行いました。
  • 06/14 パリ第7大学のYann Gallais教授が研究室を訪問され、セミナーを行っていただきました。
  • 06/08 読売新聞夕刊木曜5面にて芝内教授が取り上げられました。
  • 06/01 読売新聞夕刊木曜5面の科学特集記事として、今月は「超伝導を探る」が取り上げられます。
  • 05/31 メンバーの集合写真を撮りました。
  • 05/13 物質系専攻の入試説明会が行われました。
  • 05/12 芝内教授が約三週間、フランスのEcole Polytechniqueへ出張しました。
  • 04/21 石原さん、辻井さんの歓迎会を本郷三丁目の居酒屋「MEGRO」で行いました。
  • 04/21 卒研生の石原滉大さん、辻井優哉さんがメンバーに加わりました。
  • 04/13 柏キャンパス見学会が行われました。
  • 04/03 新年度が始まりました。メンバーは変わらず、B4の3名が大学院修士課程に、M2の3名が博士課程にそのまま進学です。

2016年度

  • 03/31 M2細井さんがドイツ、ドレスデンのマックスプランク研究所での約二か月にわたる研修を終えて帰国しました。
  • 03/23 芝内研1期生の竹中、細井、松浦の3人が修士(科学)の学位を取得しました。細井氏は物質系専攻修士論文優秀賞、田中昭二賞(物理工学優秀修士論文賞)、新領域創成科学研究科長賞(修士)のトリプル受賞でしたが、ドイツ研修中のため、授賞式をすべて欠席となりました。
    master2017.jpg
  • 03/17-03/20 大阪大学で行われた日本物理学会にて、向笠、水上、芝内が発表を行いました。
  • 03/13-03/17 アメリカ物理学会March meetingで竹中、松浦の両氏が口頭発表を行いました。
  • 03/05 M1石田さんがドイツのシュツットガルトにあるマックスプランク研究所を一週間訪問しました。
  • 02/24 物性研のシンポジウム訪問中の大阪大学基礎工学研究科藤本聡教授が研究室に来訪され、議論を行いました。
  • 02/23 物性研のシンポジウム訪問中のMax Planck DresdenのClifford Hicks博士が研究室に来訪され、議論を行いました。
  • 02/16 京都大学理学研究科の笠原裕一准教授が研究室に来訪されました。
  • 02/15,24 物性研のワークショップ訪問中のKAISTのEun-Gook Moon先生が研究室に来訪され、議論を行いました。
  • 02/14 山下研と合同で、修論、卒論の打ち上げを行いました(@徳樹庵 流山おおたかの森店)。
  • 02/14 物性研のワークショップ訪問中のRice大学のAndriy Nevidomskyy先生が研究室に来訪され、議論を行いました。
  • 02/13 B4の向笠、田中、杉村の各氏が本郷キャンパスにて物理工学科卒業論文発表を行いました。
  • 01/31 M2の竹中、細井、松浦の各氏が修士論文発表を行いました。
  • 01/20 芝内教授が本郷キャンパス伊藤ホールで行われた国際会議にて招待講演を行いました。
  • 01/17 M2の松浦、細井、竹中、M1の石田の各氏が本郷キャンパス浅野地区の武田ホールにて行われた国際会議でポスター発表を行いました。
  • 01/15 芝内教授が東海で行われた国際会議にて招待講演を行いました。
  • 12/20 山下研と合同で忘年会を行いました(@蔵"っぱ)。物性研訪問中の京大松田研の大西さんも参加しました。
  • 12/13-12/15 東京国際フォーラムで行われたISS2016にて細井、竹中、石田が口頭発表を行い、松浦がポスター発表を行いました。
  • 11/18 イギリスのDiamond Light Sourceに所属するDr.Matthew Watsonさんが研究室を訪問され、鉄系超伝導体FeSeの光電子分光実験に関するセミナーを行いました。セミナーの前後では鉄系超伝導体に関する様々な議論を行いました。
  • 10/31-11/02 芝内教授が名古屋大学物理学教室にて大学院生向け集中講義「非従来型超伝導体の物理」を行いました。
  • 10/21-22 柏キャンパスの一般公開が行われ、研究室企画の磁石と超伝導を用いた展示には、二日間で650人を超える方々にお越しいただきました。有り難うございました。
  • 10/10 芝内教授が京都大学基研研究会「超伝導研究の最先端:多自由度、非平衡、電子相関、トポロジー」にて招待講演を行いました。
  • 10/05 院試・学会の打ち上げを兼ねて、後期スタートの飲み会を行いました(@魚火 VODKA)。
  • 09/13-09/16 金沢大学で行われた日本物理学会2016年秋季大会にて、水上、竹中、細井、松浦、石田の各メンバーが発表を行いました。
  • 08/07-08/15 芝内教授がブラジル・ナタールで行われた国際ワークショップにて招待講演を行いました。
  • 07/29 M2の竹中、細井、松浦の各氏が修士中間発表を行いました。その後のビアパーティにて成績上位者が発表され、3名とも上位10位以内に入り表彰されました。特に細井さんは同率1位に輝きました。
  • 07/25-28 芝内教授が大連で行われた国際会議にて招待講演を行いました。
  • 07/16-17 水上助教、細井さん、松浦さんが京都大学松田研究室の笠原助教と共に兵庫県SPring-8で鉄系超伝導体に対する放射光実験を行いました。
  • 07/14-16 東京大学物性研究所の山下研究室と合同で、セミナー合宿を山中寮内藤セミナーハウス@山梨県山中湖にて行いました。
  • 06/01 卒研生の物理工学輪講第二の発表打ち上げ兼、水上助教の出張お疲れ会を行いました(@泰平 若柴店)。
  • 05/08-05/31 水上助教がフランスのEcole Polytechniqueにて超伝導体に対する電子線照射を用いた実験を行いました。
  • 05/11 芝内教授が本郷キャンパスで行われた超伝導コロキウムにて講演を行いました。柏キャンパス、京都大学、KEK東海およびつくばキャンパスにて同時放送されました。
  • 05/10 卒研生の杉村、田中、向笠の各氏が物理工学輪講第二で発表を行いました。
  • 04/24-05/01 芝内教授がトルコ・フェティエで行われた磁性と超伝導の国際会議ICSM2016にて招待講演を行いました。
  • 04/24-27 水上助教、細井さん、松浦さん、石田さんが京都大学松田研の笠原助教と共に兵庫県SPring-8で鉄系超伝導体に対する放射光実験を行いました。
  • 04/22 弘中さん、繆さん、杉村さん、田中さん、向笠さんの新メンバーの歓迎会(@絵のある街 上野店)を行いました。
  • 04/22 卒研生の杉村優一さん、田中桜平さん、向笠清隆さんがメンバーに加わりました。
  • 04/16 水上助教の結婚式が行われました。おめでとうございます。
  • 04/15 芝内教授が京都大学に出張しました。
  • 04/08 有馬研の鷲見さんが企画した花見に参加しました。
  • 04/01 新年度が始まりました。弘中さんが新M1として、中国復旦大学出身の繆さんが外国人研究生として、メンバーに加わりました。昨年度B4の新井さん、石田さんはそのままM1として研究を続けます。また、芝内教授は1年間、物質系専攻の専攻長を務めます。

2015年度

  • 03/19-22 東北学院大学で行われた日本物理学会第71回年会に研究室のメンバー全員が参加しました。芝内教授が提案した領域8シンポジウム「FeSeのエキゾチック超伝導」には300名を超す参加者がありました。水上助教、竹中氏、松浦氏、石田氏が講演を行いました。
  • 03/14-18 ボルチモアで行われたAPS March meetingに芝内教授、水上助教、細井氏が参加し、発表を行いました。
  • 02/15 卒論発表の打ち上げ(@BoiBoi柏店)を行いました。
  • 02/15 B4の新井、石田の両名の卒業論文発表会が物理工学科(本郷キャンパス工学部6号館)にて行われました。
  • 02/10-11 水上助教が京都大学松田研へ出張し鉄系超伝導体の試料作製を行いました。
  • 02/01 水上助教の博士論文審査修了をお祝いし、山下研と合同で打ち上げ(@ぶらい庵)を行いました。
  • 01/20 水上助教の博士論文審査が京都大学理学研究科で行われました。
  • 01/19 芝内教授がいばらき量子ビーム研究センターで行われたCROSSroads第17回workshop「強相関電子系の凝縮状態」にて招待講演を行いました。
  • 01/06-01/07 M1細井さんと松浦さんが京都大学へ出張し鉄系超伝導体に関する研究を行いました。
  • 11/26-11/27 物性研短期研究会「低次元電子系におけるエキシトニック相の新展開」にて芝内教授が招待講演を行いました。
  • 10/04-11/23 M1の竹中さんが「卓越大学院トライアル」プログラムのサポートにより英国ブリストル大学に滞在し、Carrington教授の研究室にて重い電子系超伝導体の極低温磁場侵入長測定を行いました。
  • 11/11-11/13 芝内教授が名古屋大学工学研究科にて集中講義「非従来型超伝導体の物理」を行いました。また、初日には応用物理学教室談話会にて「鉄系超伝導体の量子臨界点と超伝導」の講演を行いました。
  • 10/25-10/28 芝内教授が韓国済州島で行われた国際会議IUMRS-ICAM2015にて招待講演を行いました。
  • 10/23-10/24 柏キャンパス一般公開が行われました。研究室企画では松浦さん発案の磁石企画が好評でした。特に土曜日には、1日で450人を超す方々にお越しいただきました。ありがとうございました。
  • 10/18 M1の松浦さんがテニスの新領域研究科長杯で3位に入賞しました。
  • 10/16 B4の石田さんが永長・川口研で行っていた物理工学特別輪講で成果発表を行い、Poster Award 2015を受賞しました。
  • 10/02-10/13 芝内教授がフランスのEcole Polytechniqueに出張し、共同研究者のMarcin Konczykowski博士と共に電子線照射の実験を行いました。
  • 10/07-10/11 水上助教, M1細井さん, M1松浦さんの三名が兵庫県のSPring-8に出張し、京都大学松田研の笠原助教と共に鉄系超伝導体における放射光実験を行いました。
  • 09/28 研究生の王浩さんの送別会を八菜 柏の葉店で行いました。次の所属先でも頑張ってください。
  • 09/16-09/19 水上助教、M1竹中さん、M1細井さん、M1松浦さんの四名が日本物理学会2015年秋季大会(@関西大学千里山キャンパス)において口頭発表を行いました。
  • 09/02-09/07 水上助教がウクライナ・オデッサで行われた国際会議ECN-2015にて招待講演を行いました。
  • 08/25-08/31 物質系専攻の大学院入試が行われました。
  • 08/16-08/23 芝内教授がイタリアTriesteで行われた国際ワークショップWorkshop on Strongly Correlated Electronic Systems - Novel Materials and Novel Theoriesにて招待講演を行いました。
  • 07/31 芝内教授が京都大学理学研究科物理学第1教室を訪問し、松田祐司教授、石田憲二教授、笠原成助教ほかと議論を行いました。
  • 07/30 芝内教授が名古屋大学理学研究科物性理論研究室を訪問し、紺谷浩教授、日本原子力研究機構の社本真一研究員、京都大学の松田祐司教授と議論を行いました。
  • 07/27-07/31 M1の3名が岐阜で行われた物性若手夏の学校に参加しました。
  • 07/22-07/23 物性研の山下研と合同でセミナーを行いました。22日夜には、物性研に来ておられた大阪府立大学の宍戸寛明助教と一緒に飲み会(@ビストロ酒場 GABU GABU)を行いました。
  • 07/10 Toulouseでの高磁場実験の結果がPRLに掲載されました。
  • 07/10 物性研の共同利用に来ておられた弘前大学理工学部の渡辺孝夫教授、臼井友洋研究員が研究室に来訪されました。
  • 07/06-07/07 水上助教がSPring-8に出張しました。
  • 06/23 B4の石田、新井の両名が物理工学輪講第二で発表を行いました。その後、本郷で打ち上げ(@明憩)を行いました。
  • 06/13-06/18 水上助教がカナダ・バンクーバーで行われた国際会議CMCEE2015にて招待講演を行いました。
  • 06/12-06/18 芝内教授がイタリア・イスキア島で行われた国際会議Superstripes2015にて招待講演を行いました。
  • 06/09-06/10 芝内教授が京大基研研究会「多自由度と相関効果が生み出す超伝導の新潮流 ~BCSからBECまで~」にて招待講演を行いました。
  • 06/02-06/06 水上助教、M1松浦さんが京都大学松田研、兵庫県の大型放射光施設SPring8へ出張しました。
  • 05/30 物質系専攻の大学院入試説明会が行われました。見学に来られた皆様、ありがとうございました。
  • 05/24-05/29 2年に1度行われている超伝導のGordon国際会議(GRC)が香港で開催され、芝内教授が招待講演を行いました。日本人の招待講演は49件中の7件でした。
  • 05/19 物性研に滞在中のRice大学のAndriy Nevidomskyy博士が研究室に来訪されました。今後3ヶ月にわたりちょくちょく議論してもらうことになりました。
  • 05/07-05/11 M1松浦さん、研究生の王さんが京都大学松田研へ出張しました。
  • 04/19-05/16 芝内教授がフランス、イギリス、スペインに出張しました。
  • 04/18 新メンバー3名(M1竹中さん、B4新井さん、B4石田さん)の歓迎会(@焼肉レストラン「大福」)を開催しました。
  • 04/17 卒研生の新井佑基さん、石田浩祐さんがメンバーに加わりました。
  • 04/08 物理工学科新4年生の柏見学会が行われました。見学にいらした皆さん、ありがとうございました。
  • 04/03 有馬研企画の花見に杉本研と一緒に参加しました。柏の葉公園桜の広場の桜が丁度見頃でした。
  • 04/01 新年度の始まりです。竹中さんが新M1メンバーとして加わりました。昨年度B4の細井さん、松浦さんはそのままM1として研究を続けます。末吉さん、ジャンさんはそれぞれ別専攻の大学院へ進学です。

2014年度

  • 03/25 B4の4人のメンバー全員が無事東京大学工学部を卒業しました。
  • 03/22 京都大学松田研の第一回同窓会(@馬場六区)に芝内教授、水上助教、堀さんが参加しました。
  • 03/21-03/24 水上助教、B4細井さん、B4松浦さんの三名が日本物理学会第70回年次大会(@早稲田大学早稲田キャンパス)において口頭発表を行いました。
  • 03/07 PHSが新方式になりました。学外にいても通じるようになります。芝内教授に直接通話したい場合は04-7136-5463または内線65463におかけ下さい。
  • 02/17-02/20 駒場生が参加する柏キャンパスサイエンスキャンプを芝内研が担当しました。1年生3名(理科一類2名、理科二類1名)、2年生2名(理学部物理学科進学予定2名)が超伝導体の実験を行いました。
  • 02/16 卒論発表の打ち上げと藏田さんの送別会(@とり彩々 北千住西口店)を行いました。
  • 02/16-02/18 4年生の卒業論文発表会が物理工学科で行われ、芝内研の4名の発表が無事終了しました。
  • 02/02-02/03 京都大学理学研究科物理学第1分野の修士論文発表会が行われ、M2の藏田さんの発表が無事終了しました。
  • 01/25-02/01 芝内教授がフランスToulouseでパルス高磁場実験を行いました。
  • 12/22 柏の葉キャンパス駅前で忘年会(@SALVATORE CUOMO & BAR 柏の葉)を行いました。
  • 12/17-18 京都で行われた国際会議「International Conference on Topological Quantum Phenomena (TQP2014)」に芝内教授が参加、発表しました。
  • 12/11 芝内教授が物性研談話会にて発表を行いました。
  • 12/05 Bristol大他との共同研究の論文がNature Communicationsに掲載されました。鉄系超伝導体の量子臨界点近傍で超伝導臨界磁場が異常な振る舞いを示すことを見つけたものです。
  • 12/03 鉄系超伝導体におけるARPESによるギャップ構造の決定についての共同研究の論文がScientific Reportに掲載されました。これは元藤森研の現京都大学人間・環境学研究科准教授吉田鉄平さんらによる成果です。
  • 12/01 重い電子系超伝導体URu2Si2において、超伝導揺らぎによる巨大熱磁気効果を観測しました。この結果は時間反転対称性が破れたカイラル超伝導体において新しいメカニズムのネルンスト効果が現れることを示したもので、Nature Physics誌に掲載されました。詳しくはニュースリリースをご覧ください。
  • 11/28 水上助教による鉄系超伝導体の対称性をバルクの不純物効果という新しい方法で決定した論文がNature Communications誌に掲載されました。詳しくはニュースリリースをご覧ください。
  • 11/11-13 芝内教授が理学系研究科物理学専攻にて集中講義「非従来型超伝導体の物理」および物性・ALPS-MERIT共通セミナー「鉄系超伝導体における電子相図と対称性の破れ」を行いました。
  • 11/03-09 フランスEcole Polytechniqueでの電子線照射実験に芝内教授が参加しました。
  • 11/06 鉄系超伝導体FeSeが非常に小さいフェルミエネルギーを持ち、ボーズ-アインシュタイン凝縮に近い超伝導を示すことが明らかになりました。さらに磁場中で新しい超伝導相の出現を示唆する結果を得ました。この結果はPNAS誌(アメリカ科学アカデミー紀要)に掲載されました。詳しくはニュースリリースをご覧ください。なお、紹介記事が11月4日発行の日刊工業新聞および11月21日発行の科学新聞に掲載されました。
  • 10/30 重い電子系超伝導体URu2Si2の純良単結晶において観測した巨大ネルンスト効果の論文(京大、原研との共同研究)がNature Physicsにアクセプトされました。
  • 10/28 鉄系超伝導体の量子臨界点付近における臨界磁場に関する論文(ブリストル大、京大との共同研究)がNature Communicationsにアクセプトされました。
  • 10/24-25 柏キャンパス一般公開が行われました。芝内研でも研究室公開企画を行い、たくさんの方々にお越しいただきました。
  • 10/24 鉄系超伝導体の超伝導対称性を決定した水上助教の論文がNature Communicationsにアクセプトされました。
  • 10/21-22 京大基研で行われた研究会「多自由度電子状態と電子相関が生み出す新奇超伝導の物理」にて水上助教が発表を行いました。
  • 10/15 水上助教が担当する物理工学科3年生向け「物理工学実験第一」がスタートしました。芝内研では「量子トンネル効果」の実験を行います。
  • 10/13 京都大学ナノ量子物性研究室から修士二年の小林遼君が来られました。一週間鉄系超伝導体に関する実験を行います。
  • 10/10 教養学部(1,2回生向け)総合科目(物質・生命一般)「ノーベル賞に学ぶ物理工学」を芝内教授が担当しました。
  • 10/10 鉄系超伝導体FeSeの異常超伝導相に関する論文(京大、理研、NIMS、カールスルーエ工科大との共同研究)がPNAS(アメリカ科学アカデミー紀要)にアクセプトされました。
  • 10/06,14 2月17-20日の日程で開催される1,2回生向け全学体験ゼミナール 先端研究体験学習 柏キャンパスサイエンスキャンプのガイダンスが先端生命科学専攻の三谷啓志教授により行われました。芝内研ではプログラム番号03「超伝導で体験する量子物性の世界」を担当します。
  • 10/03 物性研山下研と合同で新メンバー歓迎会(@塚田農場 柏南口店)を開きました。芝内研研究生の王浩さんと、山下研ポスドクの杉井かおりさんを歓迎しました。
  • 10/01 大学院外国人研究生として中国の北京科技大学を卒業した王浩さんが研究室のメンバーに新しく加わりました。
  • 09/30 物理工学科の平成27年度進学予定者に対するガイダンスが本郷工学部6号館にて行われました。
  • 09/29-10/08 東京大学先端科学技術研究センター・理研の中村泰信教授のご厚意により物品の譲渡をご提案いただき、NECから装置(希釈冷凍機および除振台)の移設を行いました。
  • 09/22-26 UCSBの理論物理学研究所KITPにて行われた国際会議Strong Correlations and Unconventional Superconductivity: Towards a Conceptual Frameworkに芝内教授が参加し、招待講演を行いました。
  • 09/18 芝内教授がStanford大学のIan Fisher教授の研究室を訪問し、Condensed Matter Physics seminarを行いました。
  • 09/16 芝内教授が京都大学に出張し、共同研究の論文に関する打ち合わせを行いました。
  • 09/07-10 中部大学にて日本物理学会が行われました。領域8シンポジウム「重い電子系化合物の新展開」にて芝内教授が講演を行いました。
  • 09/05 フランスESPCIのKamran Behnia教授が物性研に来訪された機会に合わせ、議論を行いました。
  • 09/03 研究室のメンバーで大学院入試の打ち上げ(@ドナ柏店)を行いました。
  • 08/28 京都大学理学研究科の松田祐司教授が来訪されました。この機会に合わせ、物性研の辛埴教授、岡崎浩三特任准教授、大田由一特任研究員と超伝導体の電子状態について議論しました。
  • 08/19-25 物質系専攻の大学院入試が行われました。
  • 08/08-15 ブエノスアイレスで行われた27回低温物理学国際会議(LT27)にて芝内教授がプレナリー講演を行いました。
  • 08/05 理研CEMSの計算物質科学研究チームに芝内教授が訪問し、有田亮太郎チームリーダー、鈴木通人研究員と池田浩章教授とともに鉄系超伝導体の電子構造について議論を行いました。
  • 08/04 原研先端基礎研究センター重元素系固体物理研究グループの神戸振作グループリーダー、徳永陽研究員、酒井宏典研究員、および立命館大の池田浩章教授が来訪されました。重い電子系の電子状態について議論を行いました。
  • 07/24 第1回物質系専攻ビアパーティが行われました。芝内研は鍋班として豚汁とキムチ鍋を準備しました。
  • 07/18-20 東北大金研ワークショップ「多自由度が協奏する分子システムの科学」にて芝内教授が招待講演を行いました。
  • 07/15 本郷で輪講の打ち上げ(@随苑 上海厨房)を行いました。
  • 07/15 B4の末吉、細井、松浦の各氏が物理工学輪講第二で発表を行いました。
  • 07/08 B4のジャン氏が物理工学輪講第二で発表を行いました。
  • 06/25-27 物性研シンポジウム"New Horizon of Strongly Correlated Physics" (NHSCP2014)にて芝内教授が招待講演を行いました。
  • 06/23 原子力研究所で行われたワークショップ"Electronic state of URu2Si2 and related systems"にて芝内教授が招待講演を行いました。
  • 06/19 ウラン化合物における長年の謎であった「隠れた秩序」相において結晶構造の変化を直接観測することに成功しました。これは30年来不明であった隠れた秩序の空間対称性を決定したもので、Nature Communications誌に掲載されました。詳しくは研究紹介またはニュースリリースをご覧ください。なお、紹介記事が6月20日発行の日刊工業新聞に掲載されました。
  • 06/18 芝内教授がHighly Cited Researchersの1人に選出されました。リストはこちらでもご覧いただけます。
  • 06/15-21 イタリアの国際会議CIMTEC 2014にて芝内教授が招待講演を行いました。
  • 05/31 物質系専攻の大学院入試説明会が行われました。研究室訪問にいらした皆様、ありがとうございました。
  • 05/29 先日のToulouseの高磁場実験の続報です。帰国後続けてお願いしていた新しい90テスラマグネットで1.5ケルビンでの測定に成功したとの連絡を受けました。世界最高レベルの磁場を出せる非破壊型磁石を用いた記念すべき初測定データということになります。v
  • 05/27-29 京都大学より実験装置の移転作業を行いました。
  • 05/22 重い電子系化合物URu2Si2の隠れた秩序相におけるSPring-8での高分解能構造解析の結果がNature Communicationsにアクセプトされました。
  • 05/14-25 フランスToulouseの高磁場研のマシンタイムを利用し、FeSeの量子振動の実験に芝内教授が参加しました。世界で唯一希釈冷凍機温度で55テスラのパルス磁場測定が可能です。写真はその測定装置をバックに左から山下卓也(京大院生)、Mark Nardone(低温技術者)、芝内教授、William Knafo(CNRS科学者)、Frederic Hardy(KITポスドク)、Jerome Beard(マグネット技術者)、Matthew Watson(Oxford大院生)。
  • 05/07 雨宮研主催の物性・光科学講座4研究室(雨宮研、有馬研、岡本・貴田研、芝内研)合同新入生歓迎バーベキューにメンバー全員参加しました。
  • 05/03-04 実験室のクレーン(テルハ)設置工事が行われました。
  • 04/30 実験室にクレーン設置のため、照明設備の取り回し工事が行われました。
  • 04/24 4年生の輪講がスタートしました。有馬研のB4,M1、山下研のM1も参加して、9名でSuperconductivity of Metals and Alloysを輪読します。v
  • 04/24 有馬研主催の課外活動「体育」(テニス、毎週木曜日8:00-9:00)に松浦、芝内の2名が参加しました。物性研からの参加もあり総勢10名で盛況でした。
  • 04/23 有馬研と合同で新入生の歓迎会(@焼肉レストラン「大福」)を開催しました。
  • 04/23 芝内教授が学融合セミナーで講演しました。
  • 04/23 物理工学科4年生卒業研究のメンバーとの顔合わせを行い、基盤棟の前でホームページ用の写真を撮りました。v
  • 04/22 M2の藏田君が就職活動を終え、柏キャンパスでの研究をスタートしました。v
  • 04/18 物理工学科4年生卒業研究のメンバー4名が決定しました。みんなで頑張りましょう。v
  • 04/18 下澤雅明さん(現物性研山下研助教)の重い電子系超伝導超格子に関する論文がPhys. Rev. Lett.誌に掲載されました。これは超伝導体の空間反転対称性の破れ方を初めて人工的に制御したものです。詳しくは研究紹介をご覧ください。
  • 04/16-04/19 水上助教が装置の移転準備のため京都大学に出張しました。
  • 04/16 芝内教授が本郷で卒論テーマ説明を行いました。
  • 04/16 秘書の堀朋子さんが着任しました。よろしくお願いします。
  • 04/14 学内のメールサーバーMAILHOSTINGの利用申請を行いました。
  • 04/12 3専攻合同入試説明会が行われ、水上助教がポスターで説明を行いました。
  • 04/11 芝内教授担当の物理工学科3年生向け「物理工学輪講第一」のグループ分けが行われました。9名でThe Oxford Solid State Basicsを輪読します。
  • 04/10 物性研を訪問されていた岡山大学自然科学研究科名誉教授の町田一成先生が来訪され、超伝導状態に関する議論を行いました。
  • 04/09 物理工学科4年生の卒業研究柏キャンパス見学会が行われました。
  • 04/08 芝内教授の大学院講義「物質科学概論I」がスタートしました。
  • 04/06 物性研の山下穣准教授の新居にてホームパーティが行われ、芝内教授と水上助教が参加しました。
  • 04/01-04/02 芝内教授が京都大学に出張しました。京都大学の松田教授、カールスーエ工科大(KIT)のHilbert von Loehneysen教授と共同研究の議論を行いました。
  • 04/01 助教の水上雄太さんが京都大学より着任しました。

ページの先頭へ戻る